里親関係イベントのスケジュール掲示板
里親、児童虐待、児童養護施設関係のイベント等の案内を書き込んでください。これらに無関係の書込み、その他不適切なイベント案内は削除致します。
タイトルの前に、開催される都道府県名をお入れ下さい。
登録は、上段右の[登録]をクリックして下さい。ご自身で修正できるよう修正キーを忘れずに入力して下さい。
⇒2006年以前のスケジュール(Please copy & paste)http://foster-family.jp/info/satooya_info.html
■里親関係 ■児童虐待防止関係 ■児童養護施設・乳児院 ■社会的養護全般
2008年    2月   登録
1
(東京都)第30回社会保障審議会児童部会の傍聴について

1 日時平成20年2月1日(金) 14:30〜16:30
2 場所厚生労働省9階 省議室  東京都千代田区霞ヶ関1−2−2
3 議題1.児童福祉法等の一部改正について
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/02/s0201-3.html
(sido)  
2
3
(東京都)里親子支援のアン基金プロジェクト主催 2007 里親学級  ※変更になりました(1/1更新)

第3回 癒しの親達プログラム 『癒しの親達プログラム 2 回修了後 希望テーマのうち事例研究的検討を予定 』
日時 2008年2月3日(日) 13:30〜16:00
講師 ヘネシー澄子氏(関西学院大学客員教授)
定員 50名
会費 1,200円
保育 あり
会場 東京ウィメンズプラザ(地下鉄半蔵門線・銀座線・千代田線「表参道駅」徒歩7 分
山手線「渋谷駅」徒歩17 分 国連大学つぎ、青山学院大学向かい側)
http://members.jcom.home.ne.jp/ankikin/new/satooyagakyu/2007satogaku0610syuseian.pdf
(管理人)  
4
5
6
(東京都)平成19年度 東社協児童・女性福祉連絡会研修会 児童・女性福祉のあり方を考える

 本会では、児童・女性福祉に関係が深い施設関係者が集い、施設利用者を取り巻く
「負の世代間連鎖」をどう断ち切るか、一人の女性や一家族(世帯)を軸にした支援
施策等について検討しています。本研修会では、都の施策についての基調講演の後、
朝日新聞11月28日付「私の視点」に寄稿されました、山本聡教授をお招きして、
主にイギリスの「子ども・学校・家庭省」の取り組みを中心にご講演いただきます。
   児童・女性の福祉を進める一歩になればと考えます。ぜひご参加ください!!

◆基調講演「東京都における児童・女性福祉の推進について(仮)」
     講師 吉岡則重氏(東京都福祉保健局少子社会対策部長)
◆ 講演「『子ども省』で包括的対策を考える(仮)」
     講師 山本 聡氏(神奈川工科大学教授・国立国会図書館「青少年プロジェクト」客員調査員)       

日 時  平成20年2月6日(水) 午後1時30分〜4時45分
会 場  全理連ビル9階BC会議室(JR代々木駅北口正面) 
定 員  100名(先着順)
対 象  児童・女性福祉に関わる施設関係者、行政、関係機関
参加費  ひとり 1,000円(消費税込)当日受付にてお支払いください。
主 催  社会福祉法人東京都社会福祉協議会 児童・女性福祉連絡会
       (構成部会名:児童、乳児、母子福祉、婦人保護、更生福祉)
申込方法 下記参加申込書により、1月28日(月)までにお申し込み下さい。ただし、申込者が多い場合は先着順といたします。
申込・お問い合わせ先 東京都社会福祉協議会 福祉部児童・障害担当(小島、垂水、田中)
           〒162-8953 新宿区神楽河岸1-1 TEL 03(3268)7174 FAX 03(3268)0635
※このチラシは東社協のホームページからダウンロードすることができます。
http://www.tcsw.tvac.or.jp/pdf/fukusi/fukusi-200111-jidousyougai-200206kensyu.doc
(管理人)  
7
8
9
(広島県)平成19年度里親研修会について

里親制度とは,家庭に恵まれない子どもたちが家庭的な環境の中で暮らしていくことができるよう,生みの親にかわって子どもたちを養育する大切な制度です。
 今年度の研修会では,地域社会における子育て支援のあり方,子育てに関わる里親の意義や役割について理解を深めることなどを目的として,講演やシンポジウムが開催されます。
 また,里親制度に関心のある方ならどなたでも無料で受講できますので,里親や関係者のみならず,里親になることを希望する方,里親に少しでも関心がある方は,ぜひご参加ください。

1 実施主催   広島県
2 実施機関   広島県里親連合会
3 対象    里親,里親になることを希望する方,里親制度に関心のある方,
     里親関係者(福祉行政職員,児童福祉施設職員,民生・児童委員,関係団体職員等) など
4 参加費等   無料。
 この研修の詳細や申込方法については,下部【ダウンロード】をご覧ください。
 なお,当日は保育室を設けます。(要予約)
  また,講演のみの参加,当日参加も可能です。
5 研修内容等 日時平成20年2月9日(土) 13時〜16時
場所  広島県広島こども家庭センター
   〒734-0003 広島市南区宇品東四丁目1-26
研修内容 ○行政説明
「オレンジリボンキャンペーンに託した思い 〜児童虐待の実態〜」
  広島県福祉保健部こども家庭支援室
  児童虐待防止・DV対策担当室長 棚多里美
○講演 「次世代への贈り物・・・社会的養護(里親制度)はなぜ必要か」
   フリーライター 村田和木さん
○シンポジウム 「真実告知のあり方について」
   里親,元里子,児童福祉施設関係者等
6 お問い合わせ,受講申込み先
  広島県里親連合会事務局
  〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2
  広島県社会福祉協議会(福祉サービス運営適正化委員会事務局内)
  電話:082-254-3419 ファクス:082-250-5155
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/page/1199688963541/index.html
(管理人)  
10
11
12
13
【奈良県】
◇「平成19年度 第3回里親セミナー」の開催のお知らせ
 奈良県里親会が、里親に関心のある方を対象に、
もっと里親制度について知ってもらうことを目的として、
第3回の里親セミナーを香芝市内で開催します。
 県内外の里親登録者、福祉関係従事者、里親に興味のある方なら、
どなた様でも参加頂けますので、是非、ご参加下さい。

1.日 時 平成20年2月16日(土)13時00分〜16時20分
2.場 所 香芝市総合福祉センター 3階会議室(香芝市逢坂1-374-1)
3.内 容(予定) 
  @13:00〜13:30受付
  A13:30〜13:40主催者挨拶等
  B13:50〜15:40基調講演 家庭養護促進協会大阪事務所の岩崎美恵子先生
  C15:40〜16:10里親の体験発表
  D16:10〜16:20質疑・応答
5.申し込み期限 平成20年2月8日(金)まででしたが、
  定員に空きがありますので、参加希望の方は、2/15(金)午後4時までに、
  直接、奈良県里親会事務局に電話でお申し込み下さい。
6.詳細は、奈良県里親会のホームページを http://narasatooya.jp/


(奈良県里親会からのお知らせ)  
14
(三重県)「CAP児童養護施設プログラム」実施報告会を開催します

 児童養護施設で生活する子どもたちが「安心」「自信」「自由」の権利について学び、自分自身を大切な存在として尊重する知識、技術を修得できるよう、みだしのプログラムを実施しました。
 この実施内容を関係者と共有し、子どもにとってより良い施設運営に資することを目的に報告会を開催します。

 1 日 時  平成20年2月14日(木)13時30分〜16時
 2 場 所  三重県人権センター中会議室(津市一身田大古曽693−1)
 3 内 容  ○実施報告(主催者、プログラム実施者、受講施設)
        ○講評及び先進取り組みの紹介(CAPセンター・JAPAN)
        ○意見交換
 4 その他  関係者向けの内容となりますが、児童養護施設の子どもたちへの支援に関心がある方の
       参加は可能です。この場合、2月12日(火)までに電話等でお知らせください。会場の
       都合上、希望に添えない場合もありますので予めご了承ください。
 5 参 考  
  <児童養護施設とは>
   児童養護施設は、保護者のいない子ども、何らかの事情により家庭で生活することができない子ども
  たちが生活しています。県内には11の施設があります。
  <CAPプログラムとは>
   CAPプログラムは、米国オハイオ州のレイプ救援センターで開発された「子どもへの暴力防止、
  人権教育プログラム」です。日本には1985年に伝えられ、主に学校等で子ども、PTA、教職員を
  対象に実施されてきました。このプログラムは、「エンパワメント」「人権意識」「コミュニティ」の
  考えを柱としており、特定非営利活動法人CAPセンター・JAPANが養成するスペシャリストに
  よって実施されます。
   児童養護施設プログラムは、子どもワークショップ、施設職員ワークショップ、地域セミナーにより
  構成されています。

http://www.pref.mie.jp/TOPICS/2008010362.htm
(sido)  
15
16
(奈良県)第3回里親セミナー

1 日時: 平成20年2月16日(土)13:30〜16:20
2 場所: 奈良県香芝市総合福祉センター 3F会議室
3 対象: 里親に関心のある方ならどなたでも
4 内容: 講演 岩崎 美枝子氏(家庭養護促進協会理事)
      里親体験発表 2名
5 問い合わせ先:奈良県里親会  0742−26−3788     
(奈良県里親会)  
17
18
19
20
21
22
(東京都)平成19年度 養育家庭体験発表会

日 時 平成20年2月22日(金曜日)午前10時から
場 所 多摩市 多摩市立健康センター(京王線聖蹟桜ヶ丘駅)
問合せ 多摩児童相談所(042-372-5600)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/satooya/seido/hotfamily/shinchaku/19taikenhappyou/index.html
(sido)  

(東京都)平成19年度 養育家庭体験発表会

日 時 平成20年2月22日(金曜日)午後1時30分から
場 所 青梅市 東青梅センタービル3階会議室(JR東青梅駅)
問合せ 立川児童相談所(042-523-1321)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/satooya/seido/hotfamily/shinchaku/19taikenhappyou/index.html
(sido)  
23
24
25
26
27
28
29
[管理]
2008年    2月   登録
CGI-design